ハードウェア

no image

SESAME3 に対応した Web API の使い方

いつの間にかしれっと Web API が SESAME3 に対応していたので、実際に使ってみる手順を記録します。参考https://doc.candyhouse.co/ja/SesameAPIAPI キー

no image

Raspbian (Debian buster) のタイムゾーンを JST にする

現在のタイムゾーンを確認するtimedatectl を使います。root権限は不要です。pi@raspberrypi:~ $ timedatectl Local time: 水 2020-04-22 02:15:09 BST

4種類ある TrackPoint のキャップはどれを買えばいいのか

ThinkPad ユーザーがいつも困る TrackPoint のキャップの種類についてまとめます。現状販売されている TrackPoint のキャップには4種類の高さがあります。通常高

2020-02-22 に注文した ThinkCentre M75q-1 Tiny が届くまで

仕事で使う PC として2020年2月22日に ThinkCentre M75q-1 を Lenovo 直販で数台注文しました。カートに入れた時点では3-4週間で出荷予定の表示でしたが、見積を保存しておくと優先手配のメールが来て1-2週間となりました。中国は大混乱の状態ですが、本当に予定通りに届くのか、記録していきます。決済はクレジットカードで行いました。

Cosmo Communicator ベンチマーク AnTuTu, PCMark, 3DMark

ベンチマークスコアAnTuTu

Cosmo Communicator フォトレビュー

続々と到着報告が見られるようになってきた Planet Computers Cosmo Communicator の外観を色んな角度から見てみます。Gemini

Cosmo Communicator の日本語入力設定(US配列)

Cosmo Communicator がやってきた設定キーボードShift + Spaceで英語/日本語入力切替キー配列の変更Lの横に「-」を配置(「-」と「\」の入替)Mの右が「,」「.」の並びSpaceの右が「←」「↓」「↑」「