くらつきねっと

    Close Button
    Menu Button Search Button
    Close Button
    1. ホーム
    2. 2017年02月

    2017年02月

    no image

    サーバ管理

    WXR-1900DHP2 と iPhone で VPN

    iOS が更新されていつの間にか PPTP が使えなくなったので、L2TP/IPSec が使えるルータとしてWXR-1900DHP2 を導入した。 WXR-1900DHP2 はルータモードでしか VPN を生かせないので、NTT のルータと…

    2017年2月22日
    no image

    サーバ管理

    Raspbian Jessie で IP アドレス固定

    久しぶりに Raspberry pi を再セットアップする必要があって、つまずいたメモ。 Wheezy までは IP アドレスを固定するのに /etc/network/interfaces を変更していたが、Jessie からはそこに書いて…

    2017年2月22日

    ハードウェア

    DOD LS430W のバッテリ交換

    長らく愛用していたドライブレコーダーの DOD LS430W が終了時に再起動ループに入るので、バッテリ交換を行うことにした。 購入した Lisway に交換用のバッテリが売られているので購入。在庫が 0 だったので入荷お知らせメールを登録…

    2017年2月19日
    no image

    Web開発

    jQuery UI + Python で ajax な autocomplete

    社内向けシステムの使い勝手向上と、今後のシステム開発に向けてフォームにオートコンプリートをつけようと苦戦した記録。 静的候補を表示する jQuery で autocomplete を実現しようとすると jQuery UI のお世話になる。参…

    2017年2月9日

    最近の投稿

    • SESAME3 に対応した Web API の使い方
    • docker-compose で建てた CodiMD(HackMD) を 1.3.1 から 2.0.1 に更新する
    • さくらのレンタルサーバーで Redis 5.0.8 を使う
    • さくらのレンタルサーバーで Python 3.6.10 をインストール
    • Vue CLI のインストールからプロジェクトの作成まで

    カテゴリー

    • Android
    • Database
    • Gemini/Cosmo
    • M5Stack
    • PC
    • PostgreSQL
    • Python
    • Raspberry
    • SESAME3
    • SQLite
    • Vue.js
    • Web開発
    • Xperia
    • サーバ管理
    • ハードウェア
    • バイク/車
    • ひとり旅
    • 暗号通貨
    • 未分類
    • 登山

    アーカイブ

    • 2021年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年2月
    • 2016年12月
    • 2015年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
        © 2022 くらつきねっと

        Made by Godios. Theme