カテゴリー: ひとり旅

  • 酷道 157 こと R157

    酷道 157 こと R157

    酷道として有名な国道157の走行記録です。

    感想だけ先に述べておくと、そこまで酷道でもないと思いました。国道にしたら酷い道かもしれませんが、普段から林道やオフロードを走っているせいか綺麗で走りやすい楽しい道でした。道幅も路面も一部区間を除いて快適なもの。

    福井側から入るとダム湖沿いの道続きなので、有峰林道と似た感じがしました。ちゃんとしたガードレールがなくて、道路から落ちればダム湖に真っ逆さまです。

    ただ、全部が全部快適かというとそうではなく、温見峠付近は酷道の名に相応しい荒れ具合。ここは舗装も荒れたコンクリート舗装で、崩落や落石も多いので注意する必要があります。

    2014-05-02 13.27.21
    道中の芝桜
    2014-05-02 13.50.20
    展望台?
    2014-05-02 13.47.28
    麻那姫湖
    2014-05-02 14.02.19
    土砂崩れによる迂回路
    2014-05-02 14.24.40
    温見峠の荒れたコンクリート舗装
    2014-05-02 14.33.29
    県境
    2014-05-02 14.35.48
    道を塞ぐ残雪
    2014-05-02 14.39.34
    道を塞ぐ土砂
    2014-05-02 14.41.19
    道を塞いだ大木
    2014-05-02 14.46.07
    道を横切る流水
    2014-05-02 14.50.54
    完全に道を塞いだ土砂

    温見峠付近は docomo/au/SoftBank の 3キャリアとも圏外。

    写真は全部 Xperia Z1 SOL23 で撮影しましたが、圏外エリアはなぜか GPS による位置情報が埋め込まれておらず、後半の撮影場所が不明。圏外だと位置情報自体がオフになる? それだとナビに使えなくなるから、そんなことないと思うけど……要検証。