- 名称
- 宝達山
- 標高
- 637m
- 略説
- 能登最高峰の山。能登半島の付け根付近に位置しており、石川県と富山県を跨いでいる。
- Wikipedia
- 宝達山 - Wikipedia
唐突に登山を始めることにしました。一時期、長野県に住んでいたので山からの見晴しの良さは身を以て経験していますが、今までは車やバイクで走れるところしか行ったことがありません。ツーリングやドライブが主目的だったのでそれはそれで満足していましたが、ヤマノススメを読んだら何かが目覚めてしまい、どうしても自分の足で登ってみたくなりました。調べると近場にモンベルの店舗があったので早速モンベル会員になり、靴とザックと雨具を揃えました。
さて、初めて登る山はどうしようかと思って近場の山を調べていると、知っている名前の山はそこそこ大変そうです。いきなり「医王山」や「白山」なんてもっての外、どうしたものかと途方に暮れました。
そこでふと、いつも車やバイクで登っていた「宝達山」はどうだろうと調べてみるとそこまできつくもないようなので、初めて登る山は「宝達山」にすることに決めました。
いきなり登るのもちょっと心配なので、ひとまず登山口まで下見に行ってきました。
登山道口には駐車場が用意されていました。
少し下ったところにトイレも用意されています。
登山道の案内看板。「こぶしの路」という名前のようです。
入口はこんな感じでわかりやすくなっています。「山の龍宮城まで 3.5km」とありますが「山の龍宮城」とは頂上付近にある休憩施設です。展望台があり、日本海側を一望できます。車やバイクでは幾度となく訪れている場所ですが、登山で訪れるのはまた違うのでしょうね。
少し進んでいくと、小川を渡るように案内があります。
見た目が不安になるような簡単な橋ですが、ちゃんと渡れました(笑)
ここからは、いかにも「登山」といった感じの道でしたが、雨が降り始めたので今回はここで撤収しました。
入口からほんの少し入っただけですが、わくわくしていまいました(笑) いざ登ったら、へとへとになってそんなわくわくどこかへ吹き飛ぶのでしょうけど。
次は天気の良い日を見計らって、実際に挑戦してみたいと思います!