no-image

Ryzen 7 1700 で BitZeny マイニング

母艦の CPU を Core i5 3570K から Ryzen 7 1700 にしたので、BitZeny のマイニングについて。結論を先に書くと SMT
On (Intel でいうところの Hyper-Threading Technology) であれば、定格あるいはオーバークロック状態なら 12 スレッドが最も高ハッシュレートになりました。

消費電力とワットパフォーマンスを考えて、現在は 1.55GHz に落として運用しています。すると今度は、スレッド数が多い方がハッシュレート高くなり、16 スレッドでマイニングしたときが最も効率よく掘れました。ただ、相性なのか負荷なのか原因がわからなかったど、16 スレッドでマイニングしているとビデオドライバが頻繁に落ちてしまい、復帰するまでしばらく GPU マイニングが止ってしまう。これでは具合が悪いので、結局今は 14 スレッドで常用しています。

1.55GHz なのは、ASRock AB350H Pro4 の A-Tuning にある Silent Mode に設定したときになるというだけで、特に深い理由はありません。もしかしたらもっとワットパフォーマンスが出る周波数があるかもしれないけど、ボタン一発のお気楽設定ができるので、現状はこれで運用しています。

消費電力の測定には ELPA 簡易電力計エコキーパー EC-05EB を使用しています。

測定条件

マザーボード
ASRock AB350M Pro4
CPU
AMD Ryzen 7 1700
CPU クーラー
Wraith SPIRE(with RGB LED)(Ryzen 付属の純正)
RAM
UMAX DDR4-2400 4GBx2
ビデオカード
MSI GeForce GTX 1070 Ti GAMING 8G
OS
Windows 10 Pro
minerd
nezumi_tech さんのソースから Debian で自家コンパイルした単一バイナリのもの

1.55GHz 0.875V

アイドル時は裏で ccminer が動いている状態なので、厳密なアイドル状態ではありません。また、ハッシュレートはある程度連続して出る最高値としました。

条件ハッシュレート [khash/s]消費電力 [W]
アイドル-180
-t 82.77198
-t 103.04201
-t 123.34203
-t 143.52204
-t 163.77204

3.2GHz 1.13125V

条件ハッシュレート [khash/s]消費電力 [W]
-t 106.2255
-t 126.4258
-t 146.12258

まとめ

  • クロックを落としているときは 16 スレッドをフルに使った方がハッシュレートが出る
  • ただし 16 スレッドで回すと GPU ドライバが死ぬ(原因不明)
  • 定格だと先駆者の検証通り 12 スレッドが最もハッシュレートが高くなる
  • スレッド数と消費電力に有意な差は認められない

この記事を書いている間に新しい minerd が出て、CPU Affinity を設定できるようになったので、そちらも検証してみたいですね。